こんにちは、たろすです。暑い日が続きますがマスクが手放せないですね。
毎日マスクはつけるので、顔の印象は目元で決まりがち。
まつ毛があるのとないので全然違う!!(笑)
↓初セルフまつ毛パーマについて語ってます。
読んでみてください。
今回は私の経験ベースになるのですが
まつ毛パーマとまつ毛エクステのそれぞれのいいところ
デメリットなどお話しできればと思います。
まつ毛エクステのいいところ・いやなところ
私は今までまつ毛エクステを
3回くらい毎度サロンを変えて施術してもらったことがあります。
その経験ベースでお話しますね☆
いいところ
・クーポンをうまく駆使するととにかく安い
・取り扱いサロンがまつ毛パーマより多いため探しやすい
・マスカラなしでボリュームのあるまつ毛になる
・色を変えてデザイン調整できる
・メイク時間が短縮される
気に入らないこと
・目をこすれない
・抜けると痛い、絡まる
・自まつげが減る
・きちんと落とさないとダニが発生しやすい
・のちに眼瞼下垂になる可能性がある(つけすぎたマスカラ・つけまつげも同じ)
まつ毛パーマのいいところ・いやなところ
まつ毛パーマは、10代からやり続けているので歴はまつエクより遥かに長いです!
その経験ベースでお話すると・・・
いいところ
・自まつげがまつエクと比べて抜けづらい
・まつげへの負担がまつエクよりは軽い
・メイクの時間が短縮できる
・マツ育するとパーマだけで十分存在感のあるまつ毛になる
・目がかゆくてこすっても問題ない
気に入らないこと
・サロンだと高額になりやすい
・アイリストの力量によってはたまにちりちりになる
・目に沁みることがある
・予約がとりづらいときがある
ごめんなさい、デメリット考えたんですが
あまり浮かばなくてこれくらいしかないです(笑)
結局どっちがいいのか?エクステとパーマ
エクステがいい人
私の個人的な分析ですが・・・
エクステを勧めるなら、こういう人かなと思います。
・あまり長さがないけど、まつ毛の本数がある人
・目元をばっちり、濃い目に見せたい人
・ボリュームを増やしたい人
・デザインを変えたい人
・マスカラなしがいい人
ボリュームを変えたり、デザイン(色やストーン乗せなど)を変えたりは、
まつ毛パーマではできないエクステならでは。
マスカラなくても手っ取り早くボリュームを出すにも、エクステがおすすめです。
パーマがいい人
・すでに張りのあるまつ毛がある、もしくはマツ育したい
・洗顔時ずぼらな人
・ナチュラル志向な人
・マスカラをつけたい人
パーマをおすすめするならこういう人かなと思います。
マスカラに関していうと、もちろんエクステでもつけられますが
メイク落としの負担を考えると私はおすすめしないです。
根元が痛いし、きちんと落ちているかも不安。
また、洗顔がずぼらな私のような人がいたら、エクステが絡むのでお勧めしません。
エクステする人の中にはアイシャンプーをやるかたもいるので、より目元を気を付けないといけないかもですね。
さて、あなたならどちらがいいですか?
わたしはやっぱり、パーマですね。手ごろ!
オフィスメイクなら、マスカラなしでもまつ毛が上がっているだけで
「きちんと感」が出つつもナチュラルなのでいいですよ。
少しでも参考になれば嬉しいです☆
ではまた~!